インフォメーション
2000年06月

彼は彼なりにいろいろと感じたり、考えたりしながら生きている様です。

2000年06月30日 金曜日

本日は仕事のプレ・打ち上げ。(笑)ワインを飲みに出掛けた。ワインは洋酒としては幕末から比較的ポピュラーな飲みもので、蘭学者などの開明的な知識層で飲まれていたふしがある。日本で最初にビールを飲んだのは仙台藩士の玉虫左太夫だと聞いた。じゃあ、日本で最初にワインを飲んだのは誰なんだろう。長崎の出島に出入りしていた通詞の誰か、あるいは鳴滝塾の塾生の誰か。ちなみにかの明治天皇もワインを好まれたとか。

TOP
2000年06月29日 木曜日

何度も確認したはずだったのに、幾つかページのリンクミスを発見した。他にもありそう。リンクチェッカーみたいなので、きちんと確認したほうがいいのかなあ。夏に向けていろいろと考えていることはあるのだけれど、仕事のほうがまた忙しくなりそうなので、どれだけ実現出来るか、どうか。今年は夏の京都にも行ってみたかったんだけどなあ。

TOP
2000年06月28日 水曜日

三宅島で有感地震が多発し、避難勧告が出されてから数日が経過した。三宅島は約20年のサイクルで噴火しているという。当然ながら、幕末の記録も残っているかと思っていたが、残念ながら見つけることは出来なかった。三宅島は天領であったから、何かしら残っているかと思ったのだけれど。ちなみに三宅島の最初の噴火の記録は1085年とのこと。900年を超える噴火の歴史を持っていることになる。

TOP
2000年06月27日 火曜日

何気にレンタルビデオ店に出掛け、ビデオを物色していて、ふと『るろうに剣心』のビデオってあるのかなと探してみると、あった、あった。テレビシリーズのものと劇場版のものが棚にびっしりと並んでいる。テレビではどの辺までやったのかと思い、手にとってパッケージをのぞいてみると、黒騎士団とか書いてある。テレビシリーズでは凄い話になっていたらしい。どこでどう西洋の騎士団と剣心が結びつくのか、とても気になる。(笑)

TOP
2000年06月26日 月曜日

先週の日曜日に友人と出掛けた文京区界隈の史跡の整理がやっと終わり、補完計画のほうにアップした。それらと一緒に日野の史跡が2つ追加になっているが、これはかなり前に行ったときのもの。写真が古い上にスキャナで読みこんだものなので、特に画質が悪い。これらの写真も順次デジカメで撮り直し、差し換えて行きたいと思う。

TOP
2000年06月25日 日曜日

晴れたら日野の石田寺に土方歳三のお墓参りに出掛けようかと思っていたが、朝から生憎の雨。どうも週末は天気に恵まれない。久し振りに日野界隈を歩いてみようかと思っていたのに残念。最後に行ったのはいつだったろう。思い出せない位だから、随分と経っているに違いない。来週はリベンジなるか・・・、来週は予定が入っているんだった。(泣)

TOP
2000年06月24日 土曜日

史跡を歩くとき、メモ代わりに案内板や地図などをデジカメで撮って来る。これは普通のカメラを使っていた時代からの癖。なのだけど、これがいざ現像したり、パソコンに落とした後で読もうと思うと読めなかったりする。今日も日曜日に出掛けた文京区界隈の史跡を整理していて、頼りにしていた案内板を読もうと思ったが小さ過ぎたりして読めなかった。もう少し撮り方を工夫しないと。いや、きちんとノートを持ち歩くべきなのかも知れない。(笑)

TOP
2000年06月23日 金曜日

京都の夏は鱧と共にやって来ると聞いた。鱧がなければ、祇園祭りも始まらないという程、京都の夏と鱧は切っても切れない関係らしい。鱧とは、うなぎの様な海水魚でこの時期、産卵のために陸に近づいて来るのだという。当然、脂がのっていてこの時期の鱧は珍重される。土方さん達もきっと食べたに違いない。あるいは祇園宵宮の池田屋に出掛ける直前、皆でつついたかも知れない。そんなことを考えると料理一つでも面白い。

TOP
2000年06月22日 木曜日

高島秋帆の洋式砲術演習が徳丸ヶ原と呼ばれるところで行われた。その徳丸ヶ原というのは、現在の東京都板橋区にある高島平の辺りをいうらしい。この高島平の地名も高島秋帆から来ているとのこと。その高島秋帆は洋学嫌いの鳥居耀蔵に弾圧された。その鳥居耀蔵の墓がある吉祥寺は、皮肉なことに高島秋帆の墓のある大円寺の目と鼻の先。死んでまで鳥居耀蔵に付きまとわれて、高島秋帆は嫌がってるだろうなあ。(笑)

TOP
2000年06月21日 水曜日

新選組関係の資料を多数所有する小島資料館のページをリンク集に追加した。小島資料館には前に1度だけ行ったことがあるが、電車とバスを乗り継いで随分と時間が掛ったのを覚えている。ところが、その小島資料館もモノレールの開通によって簡単に行ける様になったという話を聞いた。モノレールで出掛けてみるのもいいかも知れない。

TOP
2000年06月20日 火曜日

明治2年5月11日を西暦に変換すると1869年6月20日となる。今日は新選組副長土方歳三の131回目の命日。131年前のこの日、一本木関門で銃弾に倒れた土方さんなんですが、不思議なことに131年前の人という感じがしないんですよねー。風化しないというか、何というかホントに不思議な人だと思います。いろいろな意味で僕に影響を与え続けてくれている人・・・のうちの一人です。というわけで、なーむー。

TOP
2000年06月19日 月曜日

昨日の無茶が祟ったのか、朝から頭が痛い。身体のほうの筋肉痛は一晩で抜けたみたいなのだけど、ホントにちょろい身体をしてると思う。昨日歩いたコースについては史跡散策ノートとしてまとめてますので、あまり期待しないでお待ち下さいませ。あ、そうそう小石川後楽園はお薦めです。都心にいることを忘れそうになります。あれで300円は安い。

TOP
2000年06月18日 日曜日

雨だと思っていたら久し振りに晴れ渡ったいい感じの空。大阪から来ていた友人と都内の史跡散策へ。文京区を中心にあちこちと。歩いた史跡については近いうちにアップします。お墓だけで19人分。撮影枚数78枚。この日も歩きました。しかも、また例によって帽子も被らず、約6時間歩きっぱなし。明日会社行けるのかな。はなはだ不安。(笑)

TOP
2000年06月17日 土曜日

昨日、地元の古書店に行ってみたが、『るろうに剣心』の18巻以降が置いてなかったので別の古書店へ。どこの本屋でも1巻から10巻位までは沢山ストックがあるのだけど、どういうことなんだろう。かろうじて18、19巻の2冊をゲットして帰って来た。帰ってから思い出した様に川本真琴の『ひまわり』を聞いた。この曲もアニメのオープニング曲。

TOP
2000年06月16日 金曜日

メールマガジンに興味があって『幕末』で検索をかけてみたのだけれど、2個くらいしかヒットしなかった。あまり、人気がないのかな。歴史というとどうしても戦国時代のほうが人気の様で幕末はその陰に隠れがち。幕末ファンだってこんなにいるのに・・・。それとも僕が知らないだけなのだろうか。どなたかご存知の方、情報下さい。お願いしますー。

TOP
2000年06月15日 木曜日

この頃、JUDY AND MARYの『FRESH』ばかり聴いている。その中の『そばかす』を聞いていて、『るろうに剣心』を思い出した。アニメのオープニングで流れていた曲。アニメの方はあまり見てなかったけれど、原作の方は単行本まで買っていた。その単行本は志々雄真実編で止まったまま。思い出した様に続きが読みたくなった。明日買いに行こう。

TOP
2000年06月14日 水曜日

昨日録画しておいた『陽だまりの樹』を見た。ここ2回ほど、ちゃんと録画に成功している。『陽だまりの樹』は深夜帯にも関わらず、きちんと作ってるなあ、という気がする。予告編の後に流れる史跡紹介もいい感じ。何で深夜帯なんだろうと思う。光林寺善福寺と来て、今週は大阪適塾だった。来週はどこだろう、そんなことも楽しみだったりする。

TOP
2000年06月13日 火曜日

スミマセン、ご迷惑をお掛けしました。本日より復帰します。いつまでもメソメソしてられませんので。昨日までのことについては、優希のあぢとのフライトレコーダーの方に書きましたので、心配して下さった皆さん、もし宜しければそちらをご覧下さい。それからそれから大ニュースです。補完計画がYahoo! JAPANに登録されました。Yahoo! JAPANからお出で下さった皆さん、初めまして。どうか今後共よろしくお願いします。

TOP
2000年06月10日 土曜日

入院中だった友人が亡くなったため、気持ちの整理が出来るまで休みます。2、3日中には復帰したいと思います。日誌を見て下さっている皆さん、ごめんなさい。

TOP
2000年06月09日 金曜日

電車の中からジョン万次郎の看板が見えた。ジョン万次郎は海洋パブレストランのチェーン店。由来が気になってジョン万次郎のサイトに行ってみる。社長が幕末好きだとか、本社が高知にあるのだと思っていたが、残念ながら何も書かれていなかった。本社も名古屋みたいだし、肩空かしをくらった様。きっと社長が幕末好きに違いない。

TOP
2000年06月08日 木曜日

適塾で有名な緒方洪庵の墓が高林寺というところにある。この高林寺を調べていたら、御茶ノ水に引っ掛かった。その昔、高林寺から涌き出る水は名水として知られ、将軍がお茶を点てる際に使用したことから、御茶ノ水という地名がついたのだという。いまは高林寺もその地には無く、地名だけが残っているとのこと。緒方洪庵から御茶ノ水に辿り着いた。

TOP
2000年06月07日 水曜日

たまりの間という掲示板の名前、察しのいい方はお気づきかも知れませんが、松平容保が溜間詰であったことから付けました。ちょっと、恐れおおい様な気もするんですが、それは置いといて。じゃあ、たまりの間って何、ということで調べました。廃絶大名総覧に詳しく載ってますので、興味のある方はどうぞ。ふーん、そういうことだったのか。(笑)

TOP
2000年06月06日 火曜日

先週の木曜日に歩いた史跡の写真をアップ。と同時に登録順のインデックスを新設。新しく登録された史跡のチェックが簡単に出来る様になりました。ご利用下さいませ。今夜は、『陽だまりの樹』。先週、実は掲示板の設定をしていて、気が付いたら15分過ぎ。結局最後のほうしか見れなかったんですよ。今夜は帰ったら速攻でビデオセットします。(笑)

TOP
2000年06月05日 月曜日

夕方、会社からページをのぞいたら、カウンタが500番をまわっていた。ここまで約3ヶ月。決して早いペースではないけれど、確実に増えていることに感謝、感謝。いつものぞいて下さっている皆様、ホントにありがとう御座居ます。頑張りますよ、僕は。(笑)そう言えば、勢いで掲示板を2つに増やしたけれど、全然使いわけが出来ていない、というか、全然使いわけを考えていない。何か、ちゃんとした使い方を考えないと。

TOP
2000年06月04日 日曜日

浜離宮にでも出掛けようかと思ったが、出掛けるには少し遅い時間だったのと、きちんと下調べをしないで出掛けても木曜日の様なことになると思ったので、本日の史跡散策は中止。吉祥寺に買い物に出掛けた。いま読んでいる『陽だまりの樹』はやっと3巻に突入。唐人お吉の話。玉泉寺の写真はあるはずなんだけど、どこに行っちゃったのかなあ。

TOP
2000年06月03日 土曜日

僕の使っている学芸書林の幕末維新人名辞典には、福沢諭吉の墓は常光寺と書いてあった。常光寺ってどこだろう。善福寺にあった墓は、供養墓なのだろうか。せめて、どの辺りにある寺か、書いておいてくれればいいのにと思う。常光寺って言ったって全国にありそう。どなたか、福沢諭吉の墓がある常光寺に心当たりのある方はご連絡下さい。(笑)

TOP
2000年06月02日 金曜日

善福寺とヒュースケンのことを調べていて、ヒュースケンの襲撃された場所というのが天祖神社の前辺りであったということを知った。天祖神社なら確か昨日通ったはず。こういうことって結構ある。出掛ける前にきちんと調べてから行かない自分が悪いのだけど。

TOP
2000年06月01日 木曜日

出向先が創立記念日だったため、休み。天気も良かったので、麻布界隈を散策しに出掛けた。4,5時間掛けて、恵比寿から田町に抜ける。品川の東禅寺まで足をのばしたので、期せずしてアメリカとイギリスの公使館跡を同じ日に歩いたこととなった。帽子も被らずに炎天下の中を歩いたので、かなりバテた。無茶きかなくなったなあ。(笑)

TOP