インフォメーション
2002年05月

ゴールデンウィーク、何処か史跡を見に行きましたか?

2002年05月18日 土曜日

文化審議会は文部科学相に対し、新たに58カ所145件の建造物を登録有形文化財とする様、答申した。その中には京都の平安神宮にある大鳥居が含まれる。平安神宮は明治28年に建てられたもので桓武天皇と孝明天皇を祖神として奉ったもの。鉄筋コンクリート製の鳥居が登録有形文化財として指定を受けるのは始めてという。前回の答申を見ても、指定される建物自体の年代が新しい時代へと移行してきているのを感じた。58カ所145件には他にどんな建物が含まれるのか、幕末に関係のありそうなものがどの位含まれているのか、そこが気になる。

TOP
2002年05月17日 金曜日

昨日、落語家の柳家小さんさんが亡くなった。落語界初の人間国宝で、普段あまり落語を見ない僕なんかでも何度かテレビで小さんさんの落語は見たことがある。87歳での大往生と書き立てる訃報記事の中にふと北辰一刀流の文字を見つけて驚いた。小さんさんは北辰一刀流の7段なのだと書いてある。北辰一刀流という流派が残っていることは知っていたけれど、意外なところに北辰一刀流の文字が出てきたことに驚いた。ということは、坂本龍馬や清河八郎らと同門ということになる。動機としては不純だけれど、生前からそのことを知っていたら、あと少しは落語を見る機会が増えたかも知れない。ご冥福をお祈り致します。

TOP
2002年05月16日 木曜日

旅行会社HISの新しいCMを見た。遣隋使として海を渡った小野妹子と咸臨丸に乗って太平洋を渡った勝海舟が本当はHISで行きたかった・・・というもの。何のCMだか忘れてしまったけれど、最近ペリーが出て来るCMも見た。幕末でCMに起用されるキャラクターというと圧倒的に坂本龍馬が多い。それだけに勝海舟やペリーがCMのキャラクターとして登場するのは新鮮だし、幕末ファンとしては単純に嬉しい。CMだからある程度以上の知名度が必要なわけで、マイナーな人物が採用されることはほとんど無いといっていい。けれど、幕末は龍馬だけではない。桂小五郎や高杉晋作、中岡慎太郎などメジャーな人物も多い。そういう人物ももっと採用して欲しい、と僕なんかは思ってしまう。CMプランナーの皆さん、如何でしょう?

TOP
2002年05月06日 月曜日

本日の夕御飯は、冷蔵庫に眠っていた「土方歳三の血」という赤ワインで煮込んだハヤシライス。命日には1週間早いけれど、ハヤシライスを食べながら土方歳三のことを考えた。それにしてもこのワイン、凄いネーミングだと思う。最期の晩餐じゃないのだし、他に幾らでもネーミングのしようがあったと思う。まあ、名前のインパクトという点では命名者の狙い通りだったのかも知れないけれど。そこでふと思いついた。日本でワインと言えば甲府。甲府と言えば武田信玄。「土方歳三の血」に対抗して「武田信玄の血」というのを作ったらどうだろう。いや、既にあったりして。

TOP