インフォメーション
象山神社 長野県長野市松代町
TOP

佐久間象山を祭神として奉った神社。佐久間象山没後50年祭を機に計画が進められ、昭和6年に認可。昭和13年県社として建立された。境内には佐久間象山の歌碑や高義亭、煙雨亭などがある。

象山神社鳥居

佐久間象山碑

桜賦碑

望岳賦碑
高義亭 長野県長野市松代町
TOP

象山神社の境内に建つ高義亭は、象山が安政元年(1854年)から約10年間の蟄居中に住んでいた松代藩家老望月主水の下屋敷聚遠楼の敷地内にあった建物で、象山は来客があるとこの2階に招き、応対したという。蟄居中の象山のもとには中岡慎太郎や高杉晋作も訪れている。彼らもこの建物で国事を論じたのかも知れない。

高義亭

高義亭内部
煙雨亭 長野県長野市松代町
TOP

煙雨亭
象山神社の境内に建つ煙雨亭は、象山が元治元年、凶刃に倒れるまでの2ヶ月間を過ごした煙雨楼の遺構で、煙雨楼の茶室を移築したもの。移築保存にあたり、煙雨亭と命名された。煙雨楼は2階家で京都木屋町の鴨川畔にあったという。
佐久間象山宅跡 長野県長野市松代町
TOP

象山神社に隣接する佐久間象山生誕之地。象山は2度目の江戸留学となる天保10年(1839年)まで、この地で過ごした。父国善が卜伝流剣術の達人で道場を開いていたため、比較的裕福な幼少時代を過ごしたらしい。しかし、元治元年(1864年)、佐久間象山が京都において凶刃に倒れると佐久間家は断絶となり、ほどなく屋敷も破壊された。現在は敷地内に井戸が残るのみとなっている。

佐久間象山宅跡碑

佐久間象山宅跡
象山記念館 長野県長野市松代町松代
TOP

象山記念館
佐久間象山没後100年祭を機に地元の有志を中心に計画が進められ、昭和40年に施設が完成。昭和42年に長野市に寄贈され、同年4月に開館となった記念館。遺品や愛用品の展示の他、象山の功績をアニメで紹介するビデオコーナーなどもあり、普段なかなか見られない象山の側面をのぞくことが出来る。
蓮乗寺 長野県長野市松代町
TOP

日蓮宗のお寺。佐久間家の菩提寺で、京都の妙心寺から分葬された佐久間象山の墓と次男恪二郎の墓がある。恪二郎は象山とお菊との間に生まれた子供で、象山の死後、父象山の敵を討つため、新選組に席をおいたりした。しかし、生来のわがままな性格が禍し、新選組を脱退。維新後、司法省に出仕したりするが、食中りのため、亡くなった。享年29歳。

佐久間家墓所

佐久間象山墓

佐久間恪二郎墓
聚遠楼跡 長野県長野市松代町
TOP

佐久間象山蟄居所跡。聚遠楼は松代藩家老望月主水の下屋敷で、安政元年(1854年)吉田松陰の渡航事件に連座した象山が国元蟄居を命じられてからの約10年間を過ごした。象山神社にある高義亭は、聚遠楼の敷地内にあったもの。

聚遠楼跡碑

聚遠楼跡
旧松代藩鐘楼 長野県長野市松代町
TOP

旧松代藩鐘楼
松代藩の鐘楼。真田昌幸が1624年に設けたもので、1刻(約2時間)毎に時をつげたと云われる。佐久間象山は嘉永2年(1849年)、この鐘楼と約70mほど離れた御使者屋との間に電線を張り、通信実験を行った。電信機はオランダのショメール百科事典をもとに象山が自作したもので、象山は電信実験に際し、「サクマシュリ」という自分の名前を送ったと言われる。日本電信発祥の地。
真田邸 長野県長野市松代町
TOP

真田邸
文久2年に参勤交代の制度が緩和されると江戸に住まわされていた妻女の帰国が許される様になった。この建物は、新御殿と呼ばれ、国許に戻ることとなった真田藩9代藩主幸教の母お貞の方の隠居所として建てられたもの。
旧文武学校 長野県長野市松代町
TOP

8代藩主真田幸貫が水戸の弘道館に倣い、藩士の教育を目的に建てた松代藩の藩校。弓道場、剣道場、柔道場、槍道場などがあり、文久以降は砲術なども教えられる様になった。国元蟄居中となっていた佐久間象山はここで剣術の指導にあたっている。

旧文武学校門

旧文武学校碑

旧文武学校
旧白井家表門 長野県長野市松代町
TOP

旧白井家表門
松代藩士白井家の表門を移築したもの。文武学校権教授を勤めた白井平左衛門は佐久間象山とも親交があったとのこと。象山もこの門をくぐったのだろうか。現在は旧文武学校前にあり、休憩所として開放されている。
松代城跡 長野県長野市松代町
TOP

松代城跡
松代藩真田氏10万石の居城跡。武田信玄が上杉謙信の侵攻に備えて築城した平城で、海津城と呼ばれた。川中島の合戦の際には武田信玄の本陣が置かれるなど、最前線基地として機能したという。現在は石垣の修復工事などを行っており、平成15年までに城門4棟が復元される予定とのこと。
長国寺 長野県長野市松代町松代
TOP

真田家の菩提寺。1547年、真田幸隆が松尾城内に長谷寺として建立したのが始まりで、上田藩からの移封に伴い、この地に移転し、長国寺と改められた。初代藩主信之および4代藩主信弘の霊廟の他、歴代藩主の墓所には幸村・大助親子の供養碑が並ぶ。

長国寺

初代信之霊廟

真田幸貫墓
佐久間象山像 長野県長野市松代町
TOP

佐久間象山像
八幡原史跡公園内にある佐久間象山像。